F 表計算

表計算ビュー

表示メニューで「表計算」にチェックを付けると、グラフィックスビューの右に表計算ビューが現れます。表計算ソフトウェアのように、GeoGebraで使用できる式を用いて数式を入力できます。和や平均といった表計算用のコマンドがあります。詳細は本家のサイトのマニュアルのページから、ヘルプを参照して下さい。

GeoGebraを起動したときの下のようなメニューで「表計算」を選ぶと、表計算とグラフィックスビューが表示されたレイアウト(パースペクティブと呼びます)になります。このメニューはウィンドウ右端の三角形の付いたバーをクリックしても現れます。この場合数式ビューが表示されませんが、数式ビューが表示されていないときは、グラフィックスビューに作図してもラベルが表示されません。

通常の表計算ソフトウェアと異なる点は、式を入力するときにイコールから始めずに直接書き始めてよいことと、セルにはGeoGebraの任意のオブジェクトを格納できることです。

表計算のセルで作成されたオブジェクトは、そのセルの名前を持つ補助オブジェクトになります。補助オブジェクトはグラフィックスビューには現れますが、数式ビューには現れません。補助オブジェクトにするかどうかは、そのオブジェクトのプロパティダイアログで設定できます。

表計算に記録

表計算ビューが表示されていると、点、線分、多角形などのオブジェクトのコンテキストメニューに「表計算に記録」という項目が現れます。これをチェックすると下のようなダイアログが現れます。

これを閉じて、グラフィックスビューで作図を変化させると、それにともなって変化したオブジェクトの値が、表計算ビューに記録されます。記録を中断/再開するときは、値を記録している列の見出しにボタン(下図の丸で囲んだ部分)が現れるので、それをクリックします。記録をやめるときは、再びコンテキストメニューから上のダイアログを開き、「消去」ボタンをクリックします。表計算ビューに記録された値をすべて消去するには、「残像の消去」ボタンをクリックします(あまり訳語がよくない)。

同時に複数のオブジェクトを表計算に記録することもできます。また、マウスのドラッグでは制御が難しい場合は、増分を適切に設定したスライダーを作成して、それを動かすと図形が変化するようにしておき、駆動点の代わりにスライダーを動かすという手法も使えます。